転換を待つ間、後方の席では遂先ほどに出番を終えてステージを下りてきたヘヴィメタルバンド(フライングV+長髪+速弾き)が大きな声で、今日の大学ラグビーの試合と五郎丸の凄さについての寸評をしだし、あー、久しぶりにpara-diceのブッキングライブに来たんだなあと、実感し、そのゆるい空気に浸っていたところでYouth Comicsの演奏が始まったのだ。
Flipper's Guitar meets NUMBER GIRL
ここに来る前、出順を確認するために彼らに直接メールのやりとりをしていた。
そこには「演奏は初心者で、初ライブなので自信がなく、全然告知もしていない」という文面があり、そうはいうものの、楽曲はいいのだからそこまで悪いものにはならないだろう、くらいの気持ちでいた。
いやでも全然そんなんじゃなかったんです。全然上手だった。
Sound Cloudで聴く限りで、もちろん楽曲がいいのはわかってたけど、それを120パーセントで表現するほどの演奏力はちゃんとあるし、サンクラの音源では感じられない熱量はビシビシ伝わってきた。
題名にフリッパーズをあげたのはUKギターポップ/シューゲを消化した邦楽(その後の延長線上にあるバンドも含めて)の象徴としてのフリッパーズだ。ナンバガをあげたのはUSインディを消化した邦楽(その後の延長線上にあるバンドも含めて)の象徴としてのナンバガだ。Youth Comicsがもろにそれらのフォロワーというわけでは決してなく、そういったバンドと平行のセンスで洋楽の要素をうまく"パクってる"というレベルの高さを感じたからである。
そして平均年齢18歳というみずみずしさというか、ロックに対する初期衝動の現れがそれに拍車をかける。
(※2017年10月追記:MCで「18歳なんですけど」って言ってたのでこう書いてたけど実はジョークだったみたいで違うらしいです。確かにライブ後に少し話してた時に普通にタバコ吸ってて。ていうかそういう10歳からタバコ吸ってましたみたいな18歳かと思ってたらやっぱ違いました。でも音楽的にフレッシュな印象だったのは変わりないです。)
最後に演奏した『And his car』なんてホントすげーよかった。
情報も評価もほとんどないバンドが実際に見てみたら想像以上にかっこよかった。このゾクゾク感は久しぶりだったけど、やっぱたまらない。
でもこのバンドは基本しばらくは音源を作るのを優先にするらしくって、とにかくどんどんライブしたいんじゃないんだって。
おそらくいろいろなイベントから声がかかるまでそんなに時間がかからないだろうけど、本当に良質なバンドなので、良い音源が発表されることと、またライブが見れることを楽しみに。
PR