1月13日(日)、NAHAVANDより約1年半ぶりの楽曲リリース New Single『Hold On feat.Gotch 』/『Back Again』がストリーミング配信された。
※以下で配信中
iTunes http://hyperurl.co/nahavandsingle
Apple Music http://hyperurl.co/nahavandsingle2
Spotify https://open.spotify.com/artist/6SRdu5OZsWkynxunYMvnZY
Google Play http://hyperurl.co/nahavandsingle3
Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/B01N2VICFL
前作で「彼らを全面的に支持する」というコメントを出したGotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が mixing/masteringを担当。さらにそのGotch氏をゲスト・ボーカルで迎えた『Hold On』は、洗練されたグルーヴ感でNAHAVANDの音楽的な飛躍が伺える意欲作だ。
しかしながら、ここに至るにはバンドの終わりを考えるほどのスランプに陥ったとのこと。危機を乗越え、曲がいかにして生み出だされたのか?フロントマンの宮内氏を取材した。
インタビュアー &text :TJ 2016年12月11日 某所にて
── 前の『Two Of Strongest』をP-VINEからリリースしたのが2015年の8月だよね。結局その後はバンドから音沙汰が無くなったし、どうやって今回のリリースに繋がっていったの?
宮内:『Two Of Strongest』は2014年に自主で出した物をリミックスして出したので、NAHAVANDとしては1stアルバムを全国流通させて、それを足がかりに2ndアルバムを出したいってP-VINEと話してたんですよ。
ただ思ったよりアルバムが売れなかった。曲が良くなかったんですけど。でもその時は過信してたから結構食らっちゃって。長く付き合った彼女と別れたり、仕事も辞めて、曲もできないわで気分も落ちてくし。最低でしたね。
── 結局ライブだってリリース後に2回くらいしか無かったしね。
宮内:そうっすね、しかも東京で2回。それで落ちてたら今年の2月くらいにゴッチさんがメールくれて。「続けないと(世間に)すぐ忘れられるから曲作ってビデオ発表したり、続けないとだめだよ。」って。ゴッチさんのスタジオで1stアルバムをレコーディングしたのは知ってますよね?きっかけもらったのに、俺なにやってんだよってまたやる気出して、時里と曲を作り出したんですけど、やっぱ俺が納得いくものが出来ないんですよ。気分転換で好きなトラックメイカーの曲にラップ乗せてたんですけど、むしろそのほうがハマったりして。NAHAVANDでやる意味すらわかんなくなってきて、終わりだな、みたいな。本当はそこで新しい音を探そうってなるべきだったんですけど、バッドでしたよね。
── そんな危機が・・。求める音が変わってきた?
宮内:Chance The RapperのアルバムからSABAとかYoung ThugとかLil Yachtyにリンクして、トラップとまではいかないにしろ、リズムを重視した曲をやりたいって思ったんですよ。まずはBPMがっつり落とそうって思って。
── トラップ・ミュージックのアプローチで?
宮内:いや、今回の2曲ではトラップに手は出してないんですけど、2ndアルバムでは何曲か。まぁ、そんで時里から『Hold On』の原型になるトラックが届いて。「これだったらやってみたいな」って思ったんですよ。
── おお、挽回だ。
宮内:仮歌を入れてゴッチさんに送ったら「これいいじゃん」って気に入ってくれて、「最近ミックスとかマスタリングの勉強してるからよかったらやらせてよ。」って。勉強してるって言っても、ゴッチさんだったらギャラ払ってやってくださいって話いっぱいあると思うし…。ゴッチさんの気持ちっつーか、フックアップですよね。それで『Hold On』の製作が始まりましたね。
── 『Hold On』は音楽を辞めそうになったエピソードをそのまま独白してるよね。
宮内:たしか、もっと暗めの歌詞だったんですよ。
1バース目も「音楽を辞めよう」って気持ちを投影した、暗めな内容だったんですけど、ゴッチさんから「(共感してもらうには)内省的過ぎると思う」って言われて書き直したりして。書き直すうちに、自分の膿を出すように書いてた歌詞が、俺と同じように音楽でも、映像でも、スポーツでも、好きな事を諦めかけてる人に響く表現に変えたいなと思って。
そのタイミングでアジカンの『ワールドワールドワールド』ってアルバムを聴いて、アフターダークって曲があるんですけど、その歌詞に「夢なら覚めた だけど僕らはまだ何もしていない 進め」ってラインがあって、マジで神の啓示うけた感覚になって(笑)そのままサンプルして録って、送ったんですよ。
── そのまま(笑)
宮内:それで怒られたら歌詞変えようと思ってたんですけど、返ってきたゴッチさんのフックで「真昼の怠惰」って歌ってくれてて、これもアフターダークの歌詞で。ちょっと男としてカッコよすぎるなっていう。辞めかけた俺らと音楽業界の第一線でやってるゴッチさんとの対比が必要だった気がするし。 一緒にやれてよかったすね。
── この曲はリズムが新鮮なんだけど、その割に歌詞が浮き上がっててハッキリと内容が伝わってくるんだよね。このバランスが特徴的だと思ったんだけど、そういうところは意識してた?
宮内:英語を多く入れたり、無理に韻を踏んだり、フロウ刻んだり、さらにリズムを複雑にする事はできますけど、NAHAVANDは活動初期から歌詞について言及されることが多かったし、ゴッチさんのフックでも「錆びついた言葉 磨けよニハーヴァンド」ってあるように、言葉を評価してくれてたってのは自覚してて、リズムを優先させてまでラップが聴き取れないのは避けたかったんですよね。
── 全体的にマイナー調ってところは内省的な心象をリアルに現してる?
宮内:NAHAVANDでいえば『MUSIC』なんかの派手な曲が好きな人の方が多いのかもしれない。無理すれば書けますけどね、今はシリアスな曲しか作れなくて。なんでかわかんないけど。もう25ですよ、砂浜走れねーよみたいな。
── 一方で『Back Again』は明らかに外に向けたメッセージになってて、トラックの印象も変わるよね。
宮内:こっちはギターリフもので、リズムもシンプルだし、『Two Of Strongest』の延長線上にありますかね。この2曲のバランスがNAHAVANDっぽいかなと思いますよ。サンプリング一切なしでこんなクールなギターリフ弾けないですよ。それが武器だと思うし、時里と一緒にやる理由だと思います。
── バンド始めた頃を回想してて、かつてのバンド仲間の名前も歌詞に登場するよね?
宮内:NAHAVANDも最初の頃はサポートでベースとドラムに入ってもらってて。加藤マニさんのイベントで初めて東京に行ったのも四人だったし。最近だと思うんですけど、サポートの二人に時里が久々会った時に、一緒に東京行ってライブした事が「人生で良い思い出」って言ってたみたいで、それは嬉しいなって。もう音楽はやってないと思うけど、俺は今も君らのおかげで続けてこれたよって事ですよ。
──『Style Band Nahavand』のPVを撮ったのがマニさんのそのイベントに出た日だっけ?
宮内:いや、その次に東京行った時かな。もうその頃にはライブも二人でやってて。
── まだライブもしてない時期からマニさんにコンタクトとってたんでしょ?
宮内:2011年とかって、インディバンドのビデオって今ほど多くなくて。マニさんはもっと前から東京のインディバンドのビデオ作ってて、とにかくクールで。それを見た時に音源のローファイさをビデオで補う必要があると思った。俺らも撮ってもらいたいんですって連絡しましたね。本当に俺らはマニさんのおかげで色んなチャンスを掴めた。
──『Style Band Nahavand』のPVに一瞬出演してる幹宗さん(ex.The Cigavettes)は、撮ってる時点ではNAHAVANDを知らなかったんだよね?
宮内:なんでだっけな。俺が幹宗さんと同じビートルズのTシャツ持ってて、それで歌詞に"シガヴェッツのギターとTシャツ被ってるよ"みたいなライン書いたら、マニさんが面白がって一瞬出てもらいましょうよってなって。もちろん面識もなかったんですけど、『AFTER YOU』って4曲入りのEPを渡したら「お前らいいね」って気に入ってくれて、幹宗さんってSNOOZERのインタビューで毒舌ばっかで人の事褒めてるの見たことなかったから、まじかよって感じで。それからずーっと良くしてもらって。福岡アテンドしてもらったり、東京行った時は飯連れてってもらったり。
『Soul Dwells In Style feat.The Cigavettes』を一緒に作った時には、もしかしたら解散が決まってたと思うんですけど、最後に俺らと曲作ってくれたんですよね。 今だったらもっと良い曲になったのになって思いますけど。
─ 駆け出しの頃から比べて、バンドに対する考え方って変化した?
宮内:始めた頃は他者に対する"怒り"がエネルギーだったんですけど。そこは変化してきてるかも。『最強のふたり』のリリックに「折れない牙 挑発とビッグマウス」ってラインがありますけど、"折れない牙"は磨き続けて、それ見た奴がビビればそれでいいんじゃね?って思いますね。蹴落とすより引っ張るほうに回りたい。上手くやれてない奴にも影響与えて、そいつが良くなればいいし。
── 『Back Again』はロックバンドの名前が出てくるし「この意思 次のロックキッズに渡すよ」って歌詞で締めてて、ロックバンドへの思いの強さが伝わってくるよね。
宮内:やっぱり俺はJAY-Zとかカニエとかエミネムとかを聴いて音楽始めたんじゃなくって、リアム・ギャラガーだったり、ピート・ドハーティだったりジュリアン・カサブランカスだったりクレイグ・ニコルズだったり、ジャック・ホワイトだったり、それが染み付いちゃってるから。最近ギター背負ってる高校生見なくないっすか?ロックバンドやろうよって思いますね。ロックバンドは若い方がカッコいいし。
── そういう若いロックバンドをバックアップしたいと?
宮内:ゴッチさんやマニさんや幹宗さんがやってくれたように、できる事は少なくても、繋げていかなきゃって思いますよ。ただ、ボーッとしてたら誰かが連絡くれて「一緒に曲やろうか」って、そんな事ないですからね。良い曲作ったら世に出すだけじゃなく、どう広げるかまで考えなきゃいけない。
── そこだよなあ。サンクラをtwitterで発信して反応を待つだけって難しいと思うんだよね。
宮内:そうっすね、動き回って誰かに見つけてもらわなきゃいけない。アプローチが大事。図々しく、若さに任せてどんどんやったほうがいいですよ。この人とリンクしたいって見極めも大事ですけど。
── ちょっと話戻るけど、今回のリリースで反響があると思う?
宮内:待ってくれてる人に届けばそれでいいんじゃないですかね。前からNAHAVANDを知ってくれてる人にこそ響く曲なのかもしれないし。新しく知ってくれた人にとっても2017年は楽しい年にしたいですよね。行ったことない土地でライブもやりたいし。
── じゃあ2017年はライブのほうも本格始動だね!
宮内:ライブに関しては今までの考えが間違ってましたね。ギャラくれるならやりますぐらいのノリだったんですけど。NOWEARMANのライブ見て恋に落ちた事を思い出して。俺らもキッズにそういう体験をさせたいっすよね。
現在決定中のライブは4月9日(日)京都nanoの名物イベントmogran'Bar 。
チャージフリー(でもドリンクは要注文!)なので今回の音源で気になったリスナーは是非この機会に目撃すべし!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■NAHAVAND(ニハーヴァンド)@NAHAVAND_TOR
2011年結成。宮内凌平と時里悠也によるロックバンド。フリーダウンロードのEP『AFTER YOU』がSNSで火が付き、即サーバー・ダウン。山本幹宗 (ex.The Cigavettes)
、Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)などトップミュージシャンからも支持された。2015年、Gotchのレコーディングで1stアルバム『Two Of Strongest』をP-VINEよりリリース。2017年1月Single『Hold On feat.Gotch』/『Back Again』をストリーミング配信した。
<ライブ情報>
4/9(sun) OPEN 18:00~
mogran'BAR
京都 二条LIVEHOUSE nano http://livehouse-nano.com/
CHARGE FREE (1order please)
DJ mogran'Bar Crew
GUEST LIVE NAHAVAND / Native Rapper
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
プロフィール
最新記事
ブログ内検索