カウンター Super Real Rock Magazine 忍者ブログ

Super Real Rock Magazine

センスの良いインディロックバンドの情報と旅先の情報を発信

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Youth Comics @ 扇町para-dice

YC3
転換を待つ間、後方の席では遂先ほどに出番を終えてステージを下りてきたヘヴィメタルバンド(フライングV+長髪+速弾き)が大きな声で、今日の大学ラグビーの試合と五郎丸の凄さについての寸評をしだし、あー、久しぶりにpara-diceのブッキングライブに来たんだなあと、実感し、そのゆるい空気に浸っていたところでYouth Comicsの演奏が始まったのだ。


Flipper's Guitar meets NUMBER GIRL

YC2
ここに来る前、出順を確認するために彼らに直接メールのやりとりをしていた。
そこには「演奏は初心者で、初ライブなので自信がなく、全然告知もしていない」という文面があり、そうはいうものの、楽曲はいいのだからそこまで悪いものにはならないだろう、くらいの気持ちでいた。
いやでも全然そんなんじゃなかったんです。全然上手だった。
Sound Cloudで聴く限りで、もちろん楽曲がいいのはわかってたけど、それを120パーセントで表現するほどの演奏力はちゃんとあるし、サンクラの音源では感じられない熱量はビシビシ伝わってきた。
題名にフリッパーズをあげたのはUKギターポップ/シューゲを消化した邦楽(その後の延長線上にあるバンドも含めて)の象徴としてのフリッパーズだ。ナンバガをあげたのはUSインディを消化した邦楽(その後の延長線上にあるバンドも含めて)の象徴としてのナンバガだ。Youth Comicsがもろにそれらのフォロワーというわけでは決してなく、そういったバンドと平行のセンスで洋楽の要素をうまく"パクってる"というレベルの高さを感じたからである。
そして平均年齢18歳というみずみずしさというか、ロックに対する初期衝動の現れがそれに拍車をかける。
(※2017年10月追記:MCで「18歳なんですけど」って言ってたのでこう書いてたけど実はジョークだったみたいで違うらしいです。確かにライブ後に少し話してた時に普通にタバコ吸ってて。ていうかそういう10歳からタバコ吸ってましたみたいな18歳かと思ってたらやっぱ違いました。でも音楽的にフレッシュな印象だったのは変わりないです。)
最後に演奏した『And his car』なんてホントすげーよかった。

情報も評価もほとんどないバンドが実際に見てみたら想像以上にかっこよかった。このゾクゾク感は久しぶりだったけど、やっぱたまらない。
でもこのバンドは基本しばらくは音源を作るのを優先にするらしくって、とにかくどんどんライブしたいんじゃないんだって。
おそらくいろいろなイベントから声がかかるまでそんなに時間がかからないだろうけど、本当に良質なバンドなので、良い音源が発表されることと、またライブが見れることを楽しみに。


PR

「京都にやって来たNOWEARMANは無双状態だった」:NOWEARMAN@京都アーバンギルド

演奏10分前だというのに ・・
アーヴァンギルドに向かう階段を登ると、早くもNOWEARMANの2人、長野氏と大樹氏の両人が踊り場でゆったりとソファーに腰かけながら迎えてくれた。
この3連休、NOWEARMANは"Oui!”と銘打ち、盟友MIRROR MOVESと共にスプリットツアーに出ていた。福岡、広島と続き、1日置いて前日の深夜には京都に入ったという。

29646526343_dc71c93065_b
「なんかいろいろやることばっかりで疲れましたよ。でも博多ではラーメン、広島ではお好み焼き、京都ではにしんそばでしょ。名物はひと通り食べました。」
ツアーの感想を尋ねると、さすがに4日も過ぎた後であるためか、まったりとした様子だ。「まー、いつもの感じでやりますよ」とマイペースの長野氏。でも、まさかあんなに特別な時間が過ごせるとはこの時は思っていなかった。
前出演者のノイズ・サウンドが止んだので久しぶりに再会した時里君と宮内君と一緒にアーヴァンギルドのフロアに入る。
無双状態になったNOWEARMAN

アーヴァンギルドのビールはハートランドのグラスビールだ。特別うまい。
京都のハコはたいがいビールがうまい。
DJのBGMがnew orderの『BLUE MONDAY』に切り替わり、NOWEARMANの3人が準備をはじめる。
1曲目「そして夜は暗い」が始まり、天井の高いアーヴァンギルドにNOWEARMANのサウンドが響いた。
このハコは音が若干音が回り、客席にはこもり気味に聞こえてしまうが、それが良い方向に作用し、バスドラとベースの音がいつもより重く鳴り、グルーヴ感がより立体的になっていた。
これはまさしく、ここでしか聞けないNOWEARMANの音だ。まるでここで何年もやってきたように、まるで京都の闇を飲み込むように、この1曲から空気を変えた。
それに後押しされるかのように、頭を振り回し、よりアグレッシヴに歌唱し、ギターをかきならず長野氏。どこがマイペースだ!
「全然疲れてねーじゃねーか!ダマされた!」

29646468123_c1da5f38fb_b
何度も聴いた『STARS』、『RADIO』ですらも、また全然違う印象で、バッキバキの音とメロディの塊が刺さってくる。
そしてエッジの聞いたドラムソロからダンサブルなベースが乗り、見事な陣形を組んだ3人から織りなすグルーヴの津波はこの新曲で最高潮に達し、まるで清水寺の金剛力士像のように完全に無双状態になった。
YOUTUBEに上がっているdemoでも曲は知ることができるが、このライブで見たものはまるで別物。この曲こうなるのか。これはやっぱ来た甲斐があった。

と思ったころ、前に座ってモスコミュールみたいのを飲んでたチャニング・テイタムが目の前に立ち上がった。
そりゃあシャッターも切りたくなる

29980156800_340b981004_b
※前の影は後の座席に遠慮なしに無心にシャッターを切るテイタム

c70851daf2392769ee2d47b06331cc33
※参照:チャニング・テイタム 代表作は『21ジャンプストリート』

テイタムはデイパックのリュックから一眼レフのデジカメを取り出し、堂々とフラッシュをたきながら、立っては撮り、かがんでは撮り。
肩をたたき「21ジャンプストリート面白かったですよ」と言っても無視。
まるで何かにとりつかれたようにシャッターを切り続ける自動機と化した。NOWEARMANの無双ぷりは見知らぬバックパッカーにすらも雷を落とし、夢中にさせたのだ。その次も、曲の真ん中に最高な"GET DOWN"が埋め込まれている秀逸な新曲。テイタムはもう100枚くらい撮ったか。相変わらずシャッターを切り続けた。

ラストの曲『Through The Night』は歌詞に出てくるとおり、"夜が明けるような"ポップなメロディが心地よい。ある意味ベタかもしれないけど、エンディングにはふさわしい。締めにふさわしい。いつのまにか隣にいたテイタムはだれに微笑んでいるのか、恍惚の表情だった。

ワンランク上の自由な音を鳴らす Jurassic Boys - "CITY"



先週の2月16日にリリースされたJurassic Boysの初スタジオ音源『CITY』のMVをたくさんの人に聴いてほしい。
Jurassic BoysはEMPTY PAGEのVo.&Gtだった大中龍承氏がMONO NO AWAREでも活動する柳沢豊氏と新たに立ち上げた3ピースバンドだ。empty pageではEPをリリース後にFLAKE RECORDSのイベントで大阪にも来たり、僕のイベントにも出てもらったけど、その後はいろいろな事情で思うようにリリースやライブ活動ができず、バンド自体も活動できなくなったらしい。あの日、ライブで演奏してくれた数々の名曲が世に出なかったのは非常に悔やまれるが、今はこのJurassic Boysで本格的に活動をしてる。



IMG_0364

特に8月からは「自分たちで気軽に音楽を楽しめる遊び場を作ろう!」ってインディペンデントな姿勢で、仲間たちと自主イベント"X-FARM"を下北沢で月イチ開催してて、すでに今月で6回目を迎え、会を重ねるごとに盛況になっているようだ。
今回のMVはシーンのほぼ全編に渡ってイベント"X-FARM"での風景になっていて、なにより龍承氏が非常に幸せそうに演奏し、または恍惚な表情でCHILってる姿を見ると、empty pageの時代には見いだせなかった自分の立ち位置を見つけたんだなと思わざるをえない。ここからがスタートだ。
この『CITY』は「帰るべき場所(仲間)があり、だからこそまたそこから旅立っていく」、現代の"僕らが旅に出る理由"とも勝手に思ってしまう、または"フーテンのあいつが帰ってくる"的なポジティヴな心象風景を、相変わらずセクシャルで艶やかな声で歌い上げている。さらにこれを助長するように清々しくもダイナミックなギターサウンドがまた良い。まさにMVで龍承氏が着るTシャツのPAVEMENTみたいに自由な音だ。
Jurassic Boysは引続き順調な活動で、3月、4月は関東で今一番アツいインディーロックイベント言われてる『PUNCH』に連続出演する。彼らの自由な音を体験したいヤツは是非この『PUNCH』か『x-FARM』へ行け!

IMG_0039

プロフィール

HN:
TJ
性別:
非公開
自己紹介:
since 2008.

センスの良いインディ・ロックバンドと旅先の情報を発信。
-----------------------------------------
BEST WORKS.

→MV Dir :https://www.youtube.com/...
→Article :
https://belongmedia.net/tag/tj/...
→SOUND ENG:
https://www.youtube.com/...

ブログ内検索