カウンター catch up|Super Real Rock Magazine 忍者ブログ

Super Real Rock Magazine

センスの良いインディロックバンドの情報と旅先の情報を発信

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

odd eyes@京都メトロ


で、今日は京都メトロ行ってきました。
「ボロフェスタ うるさい友達」というイベントで、ボロフェスタ主催者のLTD EXPRESS だとか、メルトバナナとか、他にもアンダーグラウンドではちょっと有名なオルタナ/パンクバンドが出てるイベントです。

そのなかで噂のodd eyesは1番目の14:30からでちょうどいいということで見てきました。
メトロの入り口に入るとやっぱりあるキーマカレー。
なぜでしょうか?こういうパンク系イベントのフードに絶対キーマカレーあります。



主催者のコールでodd eyesの演奏もスタートすると、ステージ前はサークルモッシュ。
でもビジュアルはいかついパンク/ハードコアじゃなくって理系大学生タイプ。
音もYOUTUBEで見るよりもかなりテクニカルで、たまに変拍子が入るんだけど、
ちゃんとポップに仕上がってるところがさすがだと思いました。(YOUTUBE信じられない)
音的にはハードコアの頃のビースティボーイズだったり、アイドルパンチの1stに似てるかな。
曲自体も意外に作りこまれてるし、はっきり言ってかなりかっこいいです。

で、ツインボーカルの他に楽器を持ってないメンバーが2人いて、基本的に手ぶらの4人が
フロアに出て暴れるってスタイルんだけど、この暴れ方が自分の感情を高ぶらせるためっていうよりも、
冷静にちゃんと客見て盛り上げるのを増幅するためにやってる。だからあんまり疲れてる様子は見えない。
演出心得てるなあってステージングなんですよね。
さすがにLESS THAN TVが惚れ込んでるのも納得のバンドでした。
かなり良かった!見れてよかった!
十分満足できたので、次のbonanzasをちょっとだけ見て帰りました。

PR

BLONDnewHALF@難波メレ


そしてこの日の最後はBLONDnewHALFだ。
お楽しみは最後に。このバンドが最後に控えてる意味は大きい。
カウンターでハイネケンを購入する。

「最後のバンド、ブロドニューハーフ!」コールのあと、
この日はEPの曲が少し。音源未収録曲がほとんど。
中間にこそ曲の構成がポップな『IN ODER』があるが、それ以外はハードコアパンク色の強いというか、
ベースはひたすらリフを弾いて、ギターも2コードくらいの曲が締める。
特に「新し目の曲」と後半に披露した曲は、ギリギリ踊ることを許されない独特なベースラインに、ノイズギターが被さるという演奏者それぞれのポテンシャルが十分に引き出された傑作曲。
ブロンドはいつものように15分の短い時間を走りぬけた。



しかし、最初には弾き語りあり、前にはグランジがあったとしても
最後にはしっかり締める事ができるからこのバンドはさすがだ。
家出ジョニーも「カゼ引いて体調悪い」と言いながらこのテンション。さすがだ。

終演後、久しぶりにBLONDnewHALFのメンバーたちと少し話した。
「新しい音源を早く出してほしい」という要求に対しては
「来年の4月ごろ。これから録音する」とのこと。すでにたくさんの曲ができており、
あとは録音するだけとうらしいから楽しみだ。

the cokes@難波メレ


再び難波メレに戻ってこなくちゃならない理由のひとつ。THE COKESが見たかった。
たしか2年くらい前に1度見た事があるけど、THE VINESみたいな曲が数曲あって、
面白いバンドだと思った。で、最近見つけたSound cloud。



2年前に見た時はポップなギターロック曲のほうが多かったんだけど、
なんかグランジ色がかなり濃厚なバンドになってた!
6月にhosstes club weekenderで観たcloud nothingsのにわかグランジスタイル(アルビニプロデューサーで起用すりゃいいってもんじゃない件)には辟易としたもんだが、このthe cokesの曲を聴く限りはかなりの期待はできると信じていた。

pangea⇒難波メレに再び戻ってきた。the cokesにはなんとか間に合った。
カウンターでハイネケンを購入してフロアへ。ステージでセッティングしてるthe cokesはボクが記憶しているメンバーと違っていた。以前はちょっとおしゃれな大学生みたいな風貌だった。
でも今ボクの目の前にいる青年たちは「君たちは15年前からタイムスリップしてきたのかい!?」とでも言いたくなるようなストーンウォッシュのジーンズにTシャツと長髪。手にしてるギターはフェンダーのジャガー。のハードコアグランジスタイル。(しかしなぜかベースはJUDAのTシャツ!)思い切ったスタイルチェンジをしたもんだ!

そして始まったthe cokesのライブは期待を大きく柵越えした!




曲はSound cloudで聴くよりもさらに濃縮度を増したグランジ!シアトル度高い!
アリスインチェイズ、サウンドガーデン、パールジャム、ダイナソーjr、ROYAL TRAX、ストテン、マッドハニー、NIRVANA・・・あらゆるグランジヒーローのテイストがすごくうまい具合に組み合わさってる。
なぜ今?ここまでブレずに徹底できるのか?誰が求めている?

顔を歪めてギターを弾く姿。声を振り絞るように歌うボーカル。嬉しくなるような独特なドラムのフィルロール。
そこに無駄なおしゃれさはない(ロックにおしゃれはいらない!ここが最高!)
この日のthe cokesのライブはあきらかに、たまたま同日に来日していた(とあえて言わせてもらおう)スティーブマルクスへの返答だ。
何曲か演奏した後、Vo./Gtの彼は低い声でおもむろに言いはじめた。
「ロシアのころしやおそろしや。凄くないですか?3つも同じ言葉が入ってるダジャレですよ」
一瞬なんのことだかわからなかった。
すぐに何事もなかったかのように、エディヴェダーが作るようなミドルテンポな曲に。
最後の曲はかなりインユーテロ度が高いハイテンションな曲で幕を閉じた。
終演後、なぜあんなMCを?と問いただしたら、「どうしてもこれが言いたかった。啓司があった」と
晩年のカートコバーンを思わせるセリフ。こんなところもかなりグランジだった。
いや、見れて本当に良かった。

プロフィール

HN:
TJ
性別:
非公開
自己紹介:
since 2008.

センスの良いインディ・ロックバンドと旅先の情報を発信。
-----------------------------------------
BEST WORKS.

→MV Dir :https://www.youtube.com/...
→Article :
https://belongmedia.net/tag/tj/...
→SOUND ENG:
https://www.youtube.com/...

ブログ内検索