カウンター Fuxx FOREVER(The Foglands)@京都メトロ|GIG REPORT|Super Real Rock Magazine 忍者ブログ

Super Real Rock Magazine

センスの良いインディロックバンドの情報と旅先の情報を発信

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

Fuxx FOREVER(The Foglands)@京都メトロ

The Foglands主催ではなく、この日までFoglandsのBass担当であった籠島君と、<その仲間たち>によるイベントだった。
この日の一番のテーマは籠島君のバンド脱退。さよならパーティだったと言ってもいい。
共演バンドも大注目のルーキーバンドたちと、京都を代表するイベントのDJが揃い、オープンからクローズまでお客さんはいっぱいだった。
メインエベンターのThe Foglandsの出番は1番目。"終わり"と"始まり"という2色のムードのなか、終始盛況で、最後の曲「Backward Pawn Blues」ではアンセムが起こった。


IMG_1379
ボクがThe Foglandsと初めて話したのは、約2年前のHOKAGEの楽屋だった。
当時のレビュー<2013年5月8日「The Foglands@心斎橋HOKAGE」>の中では「お客さんが深夜のコンビニほど」と書いているが、正直に告白すると2人しかいなかった。
入口の取り置きリストには「TJ」としかなかったから、純粋にお客さんとして入っていたのは、もしかしたらボクだけだったのかもしれない。事前にメールやりとりをしていたので、楽屋に行き、挨拶の旨を伝えると、4人は横並びに起立して挨拶してくれた。なんだか緊張してたのを覚えてる。
どうやって今後活動していこうか、ということを話してたうちに「シーンに入るにはどうしたらいいですか?」という質問を受け、「そんなもんないよ。自分で作るしかないよ」と返した。
いろいろなバンドを近くで見てきて感じてたことだった。この時の4人は「はあ・・」と腑に落ちてなかったけど。

よく言われる、音楽の<シーン>というのは<コミュニティ>のことだ。しごく個人的な繋がりであり、つまりは誰でも入れるようなものではないし、できてしまったコミュニティに後から入れるわけもない。でも、バンド1つでは立ち回りは厳しい。<シーン>の利点は随分あることは明白だ。結局は自分らで作っていくしかない。

それから、彼らはあらゆるところに出向き、出演し、いろいろな出会い、経験を経てきた。東京のレーベルから全国リリースをし、関西以外にもファンや仲間を作り、関西でも一部の有名イベントやライブハウスの顔役になった。
その出会いを作るための"特攻隊長"として立ち回っていたのが籠島君だ。
その中では割とつらいこともあったと聞いていたが、それでも彼は実績を積み重ね、バンドを成功に導きだした。
そして今回のイベントを作った<仲間たち>が、籠島君が作った紛れもない<シーン>だ。
たった2年で、本当にすごいものだ。よくやった。
シャンパンボトルを片手に、そこらの人たちに祝福をされながら、メトロのフロアを泣き腫らした顔で歩き回る籠島君の姿は、映画「シティ・オブ・ゴッド」のベネの送別会シーンみたいでかっこよかった。

IMG_1381

TJ
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

HN:
TJ
性別:
非公開
自己紹介:
since 2008.

センスの良いインディ・ロックバンドと旅先の情報を発信。
-----------------------------------------
BEST WORKS.

→MV Dir :https://www.youtube.com/...
→Article :
https://belongmedia.net/tag/tj/...
→SOUND ENG:
https://www.youtube.com/...

ブログ内検索